トゥモロードライビングスクール 利用規約

第1条(目的) 本規約は、トゥモロードライビングスクール(以下「当スクール」)が提供する教習サービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めるものです。受講者(以下「お客様」)は本規約に同意のうえお申込みください。

第2条(申込と誓約) お客様は道路交通法その他の関係法令を遵守することを誓約のうえ申込みを行うものとします。 当該誓約と実情が相違することが判明した場合、当スクールは契約を解除でき、解除の際に生じる不利益(行政処分等)について当スクールは責任を負いません。

第3条(受講条件) お客様は以下を満たすものとします。 (1) 道路交通法に基づく有効な運転免許証を保持し、提示を求められた際は直ちに提示できること。 (2) 行政処分(免許停止等)期間中でないこと。 (3) 運転に必要な視力、色彩識別能力、聴力を有していること。 (4) アルコール・薬物の影響、あるいは発作を伴う持病等により運転が著しく危険となる状態でないこと。 (5) マイカーで教習を受ける場合、車両が整備不良・無車検・違法改造の状態でないこと。

第4条(教習車両・マイカー教習) 当スクール所有の教習車で生じた損害は、当スクールの保険(自賠責・任意保険)の範囲内で対応します。 お客様所有の車両で教習を行う場合、当該車両の事故は原則としてお客様の保険での補償となり、当スクールは直接の損害賠償義務を負いません。 マイカー教習での燃料代、駐車料金等の実費はお客様の負担とします。

第5条(交通違反等の責任) 教習中に発生した交通違反・違反処分については、理由の如何にかかわらず原則として運転者(お客様)が責任を負うものとします。

第6条(契約成立・確認) 当スクールが所定の手続きを完了し、教習日時が確定した時点で本契約は成立します。 教習開始時に免許証を掲示いただきます。マイカー教習時は自動車検査証と任意保険証の提示もお願いします。

第7条(教習時間・休憩) 安全確保のため、教習は原則として1時間ごとに休憩(目安:約5分~10分)を設けます。長時間の連続教習については事前にご相談ください。

第8条(料金の支払) 教習料金は原則として教習当日精算とし、現金またはPayPayでお支払いいただきます。

第9条(キャンセル・変更) お客様都合によるキャンセルまたは日程変更については、以下の通りキャンセル料を申し受けます。
受講日の2日前15時までのご連絡 - 無料
受講日の前日15時までのご連絡 - 受講料の50%
受講日の前日15時以降から受講当日のご連絡 - 受講料の100%

 第10条(免責) 豪雨・台風・地震等の自然災害、交通状況の変化、車両故障、講師の急病その他不可抗力により教習の中止・延期が生じた場合、当スクールはその責任を免れるものとし、お客様はこれにより当スクールに対して損害賠償等を請求できないものとします。

第11条(個人情報の取扱い) 当スクールは教習に必要な範囲で個人情報を収集し、法令に従い適切に管理します。第三者への開示は法令に基づく場合を除き行いません。

第12条(附則) 本規約は必要に応じて改定することがあり、改定後は当スクールが定める方法で周知します。